新型コロナウイルス感染者の発生について
2021/09/13(月) 14:06 アクセス数(1031)
2021年9月吉日
関係者 各位
株式会社KeizLab
代表取締役 太田 圭哉
新型コロナウイルス感染者の発生について
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
平素より、弊社の事業所運営につきまして格別のご支援・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、8月18日に「小規模多機能型居宅介護 なつかわの郷」の職員1名(A)が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。その後の経緯は次のとおりです。
●8月19日 感染職員を保健所の指示に従い、即自宅待機とし、同居家族へのPCR検査を実施
結果は、全員陰性
待機解除まで、自宅療養を指示(毎朝夕、体温及び体調報告を指示)
●8月23日 保健所の指示により接触者と認められたご利用者様全員と同一施設入居者様全員と、
全従業員(総人数50名)のPCR検査を実施
●8月24日 午前中に岡山市保健所より電話にて連絡があり、職員1名(B)が新たに感染して
ることが判明。上記職員同様、即自宅待機とし、同居家族へのPCR検査を実施
結果は、全員陰性
待機解除まで、自宅療養を指示(毎朝夕、体温及び体調報告を指示)
●8月27日 保健所よりAの自宅待機が解除となるが、再度PCR検査を指示し、陰性判明までは、待機継続とする
●8月28日 AがPCR検査を実施
結果、陽性
自宅待機延長を指示(毎朝夕、体温及び体調報告を再び指示)
●9月 1日 保健所よりBの自宅待機が解除となるが、再度PCR検査を指示し、陰性判明までは、待機継続とする
●9月 3日 AとBがPCR検査を実施
結果、共に陰性
自宅待機を解く
●9月 4日 通常勤務に戻る
現在、十分な対策をした上で、必要最小限の介護サービスを提供させていただきながら様子を見させていただいております。当該事業所の利用者様および関係者の皆様には、状況について適宜、ご報告をしておりましたが、この度はご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後も皆様に安心してご利用いただけるよう、引き続き新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図るとともに、弊社全事業所においても、より一層の感染予防に努めてまいります。
謹白